こんにちは、なっちです。
コミュニケーションのストレスや気疲れを解消したい…!
職場の会話が特に苦痛…
私は以前、↑こんな悩みをすごく感じていました…
会話が疲れる、ストレス、コミュニケーション苦手すぎる😭!!
でも、マオさんという方の
「コミュニケーションの型講座」で勉強してみて
ストレスが激減したんです✨
前回に引き続き、
今回は、マオさんの講座に参加したことで
具体的にどんな変化があったか
まとめてみました!
✏️マオさんのコミュニケーションの型講座とは?

まずマオさんについて▼
「気にしすぎる気質(HSPや内向型)を才能に変える方法」や
「人間関係をストレスフリーにするための
コミュニケーション」について教えていらっしゃいます。
コミュニケーションの型講座について▼
「コミュニケーションは生まれつきの性格やセンスでは決まらない。
コミュニケーションには『型』がある」
という信念のもと、
ストレスフリーになれる
コミュニケーションの『型』が身に付くオンライン講座です。
Twitter:マオ@「気にしすぎ」を強みに変えて7000人にスピーチ
ブログ:解雇寸前だった僕が気にしすぎる気質を才能に変えて7000人の前で話すまで
YouTube:マオチャンネル
マオさんのコミュニケーションの型講座で会話のストレスが解消した
私は、コミュニケーションの型講座に
参加したことで、こんな風にストレスが解消されていきました!
職場の人と楽しく話すというのがとても苦手だった。
仕事は仕事だから仲良くなる必要はないと
割り切ろうとしたこともあったけど
すごく距離ができてしまって苦しかった。
しかし、型講座で学んだことで、
楽しく気楽に話せるようになり
無理して頑張って話そうとすることもなくなり
だんだんと打ち解けることができるようになった。
距離があった時は、
どうしても仕事をお願いすることを遠慮してしまって
全部自分でやりますといっぱいいっぱいになっていたけど、
打ち解けられてからは仕事をお願いしやすくなった。
また、逆に仕事を任せてもらうことが増えたり
同僚が不安なことを打ち明けてくれるようになったり
距離が縮まったことで、仕事が進みやすくなった。
「○○○○で差をつける」を教わったことで
なかなか人に覚えてもらえなかったのに、
一度喋っただけでもかなり覚えてもらえるようになった。
数人で会話をする時は、
いつも愛想笑いをしているだけの
空気のような存在…😢だったが、
「○○○○○」を話題にすることで
複数人との会話も気軽にできるようになった。
話題がなくなって気まずい沈黙…が怖くて、
無理に話そうとすればするほど
逆に全然話ができない状態だったが、
「話題が尽きてしまう3つの理由」を知ったことで
無理なく話が続くようになってきた。
「人に信頼される3つのポイント」を意識して実践したことで
お給料が一日約1000円も上がった。
説明下手で、仕事で指示を出しても
言った通りに動いてもらえない…となっていたが、
「相手に伝わる説明・スピーチの基本」の型を使ったことで
周りの人にやってもらいたいことが正確に伝わるようになった。
「説明のポイント ○○○○を揃える」を
必ず意識したことで、
「相手に言ったはずなのに伝わってない!」
「そういう意味じゃなかったのに…」といった食い違いが激減した。
「口癖・身体の癖を無くすトレーニング方法」を実践したことで
「頼りなさそう」「落ち着きがなさそう」と言われることが減った。
「効果的な質問のやり方」で○○○と○○を
掘り下げられるようになったことで、
自分が知らない分野の話でも話が盛り上がるようになった。
これ聞いていいのかな…
これは聞かない方がいいかな…
と迷って気疲れをすることがなくなった。
共感って意見が一致してないとできないと思ってた。
だから、相手に合わせて嘘ついて
共感してたこともあったけど、
「真の『共感』の方法」を知ったことで
意見が別々でも正反対でも、嘘をつかずに共感できるようになった。
悩み相談をしてもらっても
どう対応すれば良いかわからず
当たり障りのないことしか言えずにいたが
「真剣に悩みを打ち明けられた時、どう対応すればいい?」で
対応の仕方を学んで友達の相談にのった結果、
すごく感謝してくれて「こんなに気持ちをわかってくれるのはなっちだけ」と言ってもらえた。
「人に注意する・お願いする」
というのが
嫌な顔されるだろうな…
とずっと苦手だった。
でも、「誰相手でも○○○○を築くべし〜応用編〜」
で習った「伝え方」を使って
上司に言いにくい業務の改善策を提案してみたり
後輩に注意してみたりしたら
相手に嫌な顔されることなく
意外とすんなり受け入れてもらえた。
言いにくいことも上手な伝え方で
しっかりと言うことで
それが信頼してもらえることにも繋がった。
話好きだったおじいちゃんが急に病気になり
すっかり元気がなくなってしまった。
しかし、マオさんに教わったある話題や質問の仕方、
共感の方法などを使って話を聞くようにしたら
おじいちゃんがだんだんと以前のように
楽しそうにいろいろな話をしてくれるようになった!
真面目すぎてつまらない、
小さなことも気にしすぎる、
すぐに決断できない、判断力が鈍い…、
ネガティブで黒歴史満載…
そんな自分が嫌いだったけど、
マオさんは「それこそ強みだ」と何度も教えてくれた。
(この記事は自分のことみたいで励まされた)
欠点で無くしたいと思っていた部分も
「無くさなくて良いんだ、生かしていこう」という前向きな気持ちに変わることができた。
単に、コミュニケーションが上達しただけでなく
自分の特性に合ったコミュニケーションが取れるようになった。
コミュニケーションに悩みしかなかったですが
今は、人と話すのがけっこう楽しいです。
未だに、テンポ良く会話できなかったり
説明がぐちゃっとしてしまって
落ち込むことはありますけどね😅
やっぱコミュニケーション苦手なんだよ…無理だよ…😭
って上手くいかなくて
殻に閉じこもってる日もあります。笑
でも、マオさんの型講座は
動画形式で何度も復習できるので、
上手くいかないことがあれば動画を復習!
「あ、そうだ、コレだわ!」って
思い出して解決できることが多いです。
御守りみたいになってます👍
まだまだ、私は講座の内容を
吸収しきれてないですが、
それでもこんなにたくさん変化がありましたヽ(*゚∀゚*)ノ
コメント