
こんにちは、なっちです。
6月に富士山のすぐそばで
パラグライダーを体験してきたのですが、
空から見る美しい景色や
鳥になったような自由な気分に
すっかり魅了されてしまいました🕊
「浜松でもパラグライダーが
できるところはないのかなー」
と探したところ、ありましたよ!✨
浜松市北区三ケ日町にある浜名湖パラグライダースクールです。
浜名湖パラグライダースクールでは、
体験入学として、4日間練習がお得にできるそうで、
早速申し込んでみました!
🪂浜名湖パラグライダーの詳細はこちら
浜名湖パラグライダースクール4日間体験入学に申し込んでみた
申し込みはネットか電話でできます。
わたしは夜分遅くに
ネットから申し込みました。
会員登録をして希望の日を入力するだけ。
お金は、振込ではなく、直接当日お支払いです。
前日にこんなショートメールが届きました。

電話…?!😨
コミュ障な私は電話ってだけで焦りまくりw
恐る恐る折り返し電話してみると、
やさしそうな女性の声で一安心☺️
体験入学の内容や料金、
持ち物などの説明をしてくださいました。
体験入学は、4日間で
保険料や機材のレンタル料を含めて19800円。
最初の日にお支払いします。
2日目以降は、別途で2500円ずつかかります。
8月5日の14:30集合で、
詳しく説明していただいた後、
15時~18時で実際に体験してみよう!という流れになりました。
そのほか、
- 服装は動きやすい長袖・長ズボン
- 持ち物は汗をかくので
たっぷりの水分と着替え - 帽子やサングラスがあれば持ってきてください
とのことでした。
当日の朝、電話が!
☎︎「天気は良いけど風が強いので、今日は体験ができません…」
が、が、が、がーん😭
パラグライダーって
風速や風向きにかなり左右されるそうです。
☎︎「それなので、実際に装着する機材や
練習場所を見ていただきながら
ご説明だけでもさせていただきたいのですが、いかがでしょうか?」
お、まじで…?
見たい!見たい!!😆✨
そんなわけで、初日は説明を聞きに伺いました。
浜名湖パラグライダースクールへ行く途中の道。
天気良しで快晴に近い晴れでした🌞
オレンジロードという
みかん畑の道を抜けると
浜名湖パラグライダースクールはすぐ近くです!
浜名湖パラグライダースクールの様子
スクールの前に
麻友美さんが立っててくださいました。
いっぱいの笑顔で迎えてくださって嬉しかったです😆
麻友美さん、ちっちゃくて可愛らしい方なんですが、
服装がガチなアウトドアでいかにもスポーツができそうな感じ。
麻友美さんの誘導で建物の前に駐車させていただき、入館!
ちなみに本当の駐車場は
スクールから徒歩1分くらい。
ちょっとだけ離れてます。
建物の中に入ると、
仲良くお喋りしてるスタッフさんが数人いらっしゃる…
と思いきや、
「この人たちはスタッフじゃないんです~」と麻友美さん。
スクール生の方々でした。
超溶け込んでるのでスタッフさんみたいw
登山の計画を立ててるそうで楽しそうです。
もう一人、
さわやかなイケメンお兄さん
といった風貌の方がなんと校長の青木翼さんでした。
校長若い!
みんな話やすそうで一安心しました。
早速、麻友美さんから体験入学について詳しい説明が。
説明に納得してから、住所などを記入し、
お金を支払います。
ちゃんと説明通りの19800円ぽっきりでした。
「練習場所に行ってみましょう」と、ワゴン車で移動。
スクール生のほかの方も
「天気が良いから景色を見たい」
と一緒についてきてくれるとのこと。
山道なのでかなり急だし狭いんですが、
麻友美さん、大きな車を慣れた手つきで操作しててカッコ良すぎや…∑(゚Д゚)
最初に行った練習場所は、飛び立つところ。
山を車でけっこう上ります。
景色はこんな感じ。とっても見晴らしが良いです。

ここから飛ぶのかー!と思うとワクワクします。
次に行ったのが、着地する場所。
山の下のほうといったら良いのかな。
最初はこの場所で、
機材をつける練習をしたり、
走って浮く練習をするそうです。

スクールの建物に戻ると、
2階で今度は機材のつけ方を練習!
2階では、スクール生どうしで
飲み会やパーティーをすることもあるそうで、広々としています。
シャワーや更衣室もあります。