こんにちは、なっちです。
今日は、食楽工房(しょくらくこうぼう)という
浜松市北区細江町のレストランへ行ってきました!
母のお誕生日祝いということで、
父も一緒に家族3人でランチコースを頂いてきました。
スポンサーリンク
食楽工房は浜松名産品をフレンチメニューで味わえる!
食楽工房は、フレンチと和食を掛け合わせたお料理が味わえます。
食材は地元浜松の新鮮なものを厳選しているそう。
ランチは、コースが4種類と、お得なセットメニューがあります。

引用:食楽工房のメニュー

引用:食楽工房のメニュー
今回は、Bコースにしました!
全部食べ終わるのに1時間くらいかかったかな。
ゆったり味わえました。
食楽工房へ「Bコース・お誕生日メッセージつき」を予約して行ってみました。

食楽工房外観

食楽工房の看板

食楽工房の看板

入口には植物がいっぱい

入口は昔ながらな感じ
着いたのは開店の11:30。
2週間くらい前に予約をしておいたので、
お店に入るとすぐに席に案内してくださいました。
今日は食楽工房の後に仕事があったので
「○時までにお店を出たい!」というのがあったんですが、
予約のときにそれを言っておいたからか、
お料理を持ってきてくれるのが早くてよかったです。
おしぼりで手を拭いてると
早速前菜(本日のオードブル)を持ってきてくださいました。
ちょっとずつ盛られていて可愛らしい!

本日のオードブル
一番左から玉ねぎのムース、野菜のテリーヌ、じゅんさいの梅和え、オクラのごま和え。
正式なお名前は忘れちゃいましたが、こんな感じ。
特に玉ねぎのムースが美味しかったです。
オニオンスープをなめらかなプリンにしたみたいで、
玉ねぎのやさしい甘さがぎゅっと詰まっていました。

地元浜松の玉ねぎやじゃがいもを使用した前菜

じゅんさいや梅、オクラなど、夏らしい食材です
そうえば、食楽工房はそれぞれのテーブルに
こんなドライフラワーが飾られててそんなところもいいなぁ~と思いました。

ドライフラワーが飾られてる
前菜のお次は本日のスープです。

本日のスープ
今日は地元篠原産のさつまいもを使った冷製スープでした。
さつまいものスープって初めて!
上に乗ってるあられがすごく合う!
クリーミーだけどまったくくどくなくて、
最近すぐ胃もたれする父もぐいぐい飲んでましたw
わたしの父ってなかなか美味しいって言わないんですけど、
このスープ絶賛していました(言葉には出さないけど飲み方でわかりましたw)。
以前、セットメニューを食べに来たときは、
浜名湖のアサリと生海苔を使ったスープだったんですけど、
それも美味しかったな~。
お次はサラダ!
地元産の新鮮な野菜をふんだんに使っています。

地場産野菜サラダ
色とりどりの野菜を揚げたお菓子みたいなものが乗ってるんですが、
サクサクしてて味もそれぞれ違って楽しい。
かぼちゃとか紫イモとかがチップスになってるんだと思います。
お次はいよいよメインのお魚料理!
Bコースはお魚もお肉もでてきます。
Aコースだとどちらかを選ぶ形になります。

魚料理

魚料理
魚…じゃない!(笑)
大きな有頭海老の素揚げと
食楽工房名物のカニクリームコロッケでした!
このカニクリームコロッケは
ランチのセットメニューにもあって1番人気だそう。
コロッケの中に、
刻んだたまごが入っててそれが美味しいんですよ~~。
盛り付けのお野菜がすっごく綺麗!(#^^#)
ソースが、マスタードやタルタル、
トマトソースなどさまざまな味があるので、
海老もお野菜も味を変えて何度も楽しめます。
他の席のお子さんもこの野菜、
美味しそうに食べてました。
お魚料理と一緒にパンも持って来てくださいました。
このパンふわふわで美味しい。

パンとバター
スポンサーリンク
お魚料理とお肉料理の間に口替わりでシャーベットが出てきます。
レモン味でさわやか。

シャーベット
お肉料理は豚ヒレ肉のソテー。

肉料理
これ、もーーーのすごくやわらかいの!
ホロホロ崩れるってこのことか!と。
正直、牛じゃなくて豚だから
ちょっと固いかなーとか脂身が多いかなーとか(失礼)
思ってたんですが、
全然そんなことなくて本当食べやすいですね。
うちのじーじでも食べれると思います。

肉料理
付け合わせのじゃがいもも
めっちゃ甘くて美味しいんですよ。
メークインかな?
そして最後は…お待ちかねのデザート!
なんとコックさんが
厨房から出てきてわざわざ運んできてくださいました。

食楽工房 記念日のデザートプレートメッセージ
お母さんのデザートに、
チョコペンで「お誕生日おめでとうございます」のメッセージが(=゚ω゚)ノ
幸せの四つ葉のクローバーも描かれてます♪

コックさんが記念写真を撮ってくださいました。
コックさん、いろんな角度から15枚くらい写真を撮ってくださいました(笑)
良い記念日になったと思います。
母が嬉しそうでわたしも嬉しかったです。

デザートと食後のコーヒー
デザートは、盛り合わせで、
ネーブル・パイナップルといったフルーツに、
さわやかな巨峰のシャーベット、
ミニシュークリームやピスタチオのケーキと盛りだくさん。

デザート
デザートはよく「甘みの少ないフルーツから食べて下さい」
なんて言われるけど、
ネーブルもパイナップルもとっても甘くて
どれから食べても美味しかったです(笑)
食楽工房は、バリアフリーにもこだわっていて、
介護食のコースメニューもあります。
両親が年をとっても毎年一緒に行きたいなと思いました。
今度はじーじ、ばーばとも来たいです。
食楽工房の情報
食楽工房(しょくらくこうぼう)
住所:〒431-1305 静岡県浜松市北区細江町気賀2551番地の203
電話番号:053-522-5312
営業時間:ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:30~21:00(ラストオーダー 20:30)
定休日:火曜日・第一月曜日(祝日は営業)
- 貸切可
- ご予約は電話にて
- 法事等のお食事会、宴会、結婚式の二次会、お誕生日や結婚記念日などお祝い事に
- 最大32名様までOK(要予約)
- デザートにメッセージを入れられます(要予約)
- 車椅子、盲導犬同伴OK
- 介護食のコースメニューあります
- バリアフリー
公式ホームページ:https://www.shokurakukoubou.jp/
スポンサーリンク
コメント